トップページ > ブログ > 

ブログ

夕立!

湯沢の天候は、関東から山を越えて変化してきます。
その山を越えたところに湯沢町が有る為、
雲の定着するスポットになっています。
その為か、雨の確立が非常に高いように思えます。
今日も湯沢の土樽では雨が降っておりましたが、
苗場では、ピ―カンです。
湯沢駅から塩沢にかけて、降雪が多い理由が分りました。
これは、昨日の夕立ち!


こんな風景、
近頃、東京では見れませんよね。
校長 園部

県スキー連盟より表彰されました!!

7月3日、
新潟県スキー連盟創立80周年記念
及び
財団設立25周年記念
における式典が小千谷市総合産業会館サンプラザにて開催されました。

約150名程のご列席がありました。
私と同席された方々、
平川仁彦県連常務理事
栗林繁幸県連常務理事
舞子高原の小野塚君
キューピットバレーの石野君
中村さん、滝沢さんとご一緒させて頂きました。


平沢文雄先生のお顔も。

その他たくさんのスキー関係者がおられました。
私は、「功労賞」を授与頂きました。
有難うございます。
これからも皆様のご健康とスキーの発展に務め
日夜、努力させて頂く次第です。
新潟県スキー連盟教育部
ブロック技術員 園部 健

帰京。

湯沢暮らし。
シーズンが終わり、
早、2か月も経とうとしてます。
先日、2日ほど帰京致しました。
三つとなりの駅、自由が丘、ロータリーが変わりました。

以前より、人が歩きやすくなりました。
路駐もできないように出来てます。
渋谷から原宿への移動。
スーパーカー世代の私は、
自転車以外でも素敵なフォルムの車にも目がいきます。

どんな人が乗ってるんでしょう?
まとまりのないブログですみません。
校長 園部

TOPへ戻る