トップページ > ブログ >  カテゴリー:スキー

ブログ

秋桜ハーフマラソン!Yuzawaご存知!!

さあ、今年も恒例秋桜ハーフマラソンがここ湯沢で開催されました。
勿論、レーシング会員の方々も参加者多数で、
私、応援してきました。
ハーフマラソン、10キロ、小学生2キロがありました。
こちらスタート地点!

これはいつもの癖で、つい自転車を見るとパチリ!

トイレ待ちに行列!!

スタートは、緊張感ありの人と
楽しそうな人が・・・

おなじみの顔も出場!

こちらもお馴染み?

10キロ出場の竜也ゴール!40番くらいかな?

そして、まゆもゴール!!
その他にも頴川さんの顔も!斎藤さん今年は出れなくて残念ですね!!
これはこれはレリヒ少佐、暑い!熱い!厚い!の三拍子。

来年は、ベーシック会員さんも出ていただきたいですね!
大島さん!!
会員内トップには会員の年会費半額にするとか??
何か考えたいですね。
ともあれ、私は窯焼ピザ屋でデリバリーランチでした!

岩原にある有名なピザ屋さんの出店!
最近の湯沢はオフシーズンも盛り上がってます!!
ところで、明日以降のブログ!
注意して見ていてくださいね!
会員早期割引始めます!
内緒ですが、web限定の割引が一番安いです!
申し込みフォームも簡単に作り直しましたんでね。
是非、お忘れなくお申し込み下さい!!
校長 園部 健より

お久しぶりです。近況報告!及び来季について!!

残暑厳しき折、皆様いかがお過ごしですか?
誠にご無沙汰しております。
New Zealandから帰国後、インターネット環境が整わず、
ブログの更新が滞ってしまいました。
申し訳ございません。
さて、近況ですが、
先週、先々週と東京を行き来しており、
好きな自転車観察をさりげなくしてきました。

なんと!チネリ エクスペリアンス!
私はこれの色違いを持っております。
勿論、家の中で管理してます。
チネリの中でもランクは低いですが、やっぱチネリは違う!!
そして、こちらは!
苗場NOW!

フェイスブック等で、ご存知の方も多いと思いますが、
現在、このような状況です。
大雨で、土砂が流れこんでます。
ただ、これを見て苗場は!?・・・・
と思う方々も多いと思います。
しかし、スキーというスポーツは元々自然を相手にするスポーツ!
これくらい、なんのことはありません!
むしろ、新しく地形が変化して面白いコースに変わっているかもしれません。
それはそれは楽しみじゃないですか。
次期の苗場スキー場の新コースをお楽しみに!!
その他に、
フェイスブックから
今度は、ツイッターからも発信しています。
これらの情報は、また後ほど!
そして、今月、まもなく!
新規会員募集!早割り!!
ジュニアスクール募集!!

と立て続けに発信していきます。
お見逃しなく!!!
校長 園部 健

ニュージーキャンプ 7

今日は、オークランドへ行きます。
本当に、楽しいキャンプだったと思います。
そして何より、楽しいだけではなく、
危険を感じることもあり、
時には、風を感じ、
自然の中にまぎれ、
無の中で、滑りました。
達成感がより一層、
クイーンズタウンや、
オークランドの町が綺麗に見えた事でしょう!
ギャラリーをご覧下さい。

苗場ssのスポンサー!!!





これで、オークランドへ!

そして、オークランドのシンボル!!

夕食は、
最高の景色を!

ご褒美です。
校長 園部 健

ニュージーキャンプ 6

スキー最終日、無事大きな怪我もなく、
滑り終える事が出来ました。
参加者の皆様!有難うございます。


街中を歩いていると
レッドブルのイベントをしておりました。


これは、スズキの車ですが、
日本では見ないかたちですね。

ニュージーランドでは、
スズキが結構売れているらしいですよ。


今宵の月!


愛飲していたビールブランド。


参加者の皆様との打上を「南十字星」で行ないました。
勿論、サーモン丼、大盛りはないそうです。
帰りがけに、一昨年、アメアの中川氏に頂いたワインの試飲カードで、
ワインの飲み比べ!


まだ、こんな車がたくさん走ってます。

ともかく、明日のオークランド!
何事もなく、肩の荷が降りましたので、
皆様と楽しく!
中華の美味しい店に行きたく思います!!
校長 園部 健

ニュージーキャンプ 5

4日目はコロネットピークへ戻って参りました。


今年は、初日以外晴れが続いてます。
この日も雲ひとつない晴天!



メインのリフトを降りた所からの撮影!


いつもより、雪が少なく裏山が滑れないのが、
やはり、残念!
しかし、徹底してレッスンをします。


その日の夜の景色。



5日目!
私たちは、カードローナへと足をのばしました。
相変わらずの晴天は、怖いくらい。
最終日に悪天候にならない事を祈ります。


雄大な景色を目に焼き付けておきたい。

ここは、フォトスポット!
勿論、私たちも!

カードローナスキー場は、
比較的、緩斜面が多く滑りやすい場所です。

ここは、今までのハードスケジュールを和らげてくれました。

TOPへ戻る