トップページ > ブログ >  カテゴリー:スキー

ブログ

スキーフォーラムへ行こうよ!

 みなさん!

スキーフォーラム2012(2011?)
へ行きましょう!
今週末、28日(土)、29日(日)に開催されます。

「スキーフォーラム2011」のリンクを下に貼っておきます。


11:00からスタートです。
私、園部健は、
土曜日の午後3時以降にお邪魔しようかと思っております。

この顔を見かけたら声を掛けて下さい。
写真が大きくてすみません。
(処理方法が分りませんでした)
ぶらぶらした後に、
その日は、会員様方と反省会です!!
よろしくお願い致します。
フォーラムのご案内です。



http://www.jaspo.org/SKI/NEWS/skiforum/SKI%20FORUM_2011/index.html




HPアドレス:https://archive.naebass.com/ 
メールアドレス:info@archive.naebass.com


 

残すとこ、あと5日

かぐらスキー場の営業が1週延期になり、
それにより、今週末まで滑れることができます!
スキーヤーやボーダーにとって、
こんな幸せなことは有りませんよね。
今日は、朝8時半の時点で、6割駐車場が埋まっておりました。

グリーンシーズンの到来、
気温も上がってきてます。

しかし、苗場の大斜面。
まだ、残雪がへばりついてます。
頼もしい。

今週末、スキーフォーラムが、
池袋で開催されますよね。
次は、その情報も。
校長 園部 健

湯沢の自然

ここのところ雨が降り続いておりました。
朝方まで空がグレーのマントをまとっていたのですが、
午後には緑を輝かす田んぼの水を鏡に変えていました。

それでも残雪が耐えに耐えて梅雨はまだ早いぞといわんばかりに・・・

緑の濃さが日に日に増して

本当に、スキーのメッカである事を忘れさせる。
白い湯沢は、本当は緑の国でした。

同じ場所なのにたくさんの顔がある。

なんだか、これからが楽しみです。
校長 園部 健
PS.スキーの湯沢は勿論、これからの季節も悪くなさそうです。

梅へ訂正!

 皆様。
以前、掲載したブログの中で、
たけのこやま山荘の桜を紹介させて頂きましたが、
失礼しました。
桜では無く梅でした。
申し訳ございません。
おはずかしい。
改めて。
梅です。

見えますかね。
風が吹くたび、
散って行く様

こちら、
本日は肌寒いです。
東京も昨日と比べ、10度程、寒暖の差が有るようですね。
お風邪をめされないように!
校長 園部 健

運動会の季節

春だ!スポーツだ!
春の大運動会!!
さて、湯沢では小学校の運動会の季節です。
とある小学校の運動会。
東京の小学校と違い
グランドの大きさは、生徒数に反比例し、
充分すぎ!
徒競争なんかは、直線で走れます!
観客席は余裕で、スペース確保!
みなさんテントを張るくらいです。

綱引きでは、

おっと!紅組のフライング!
いてて!
泣いちゃう子も。
緑の中。
ほのぼの
のんびりとした運動会でした。
校長 園部 健

TOPへ戻る