トップページ > ブログ

ブログ

第1回苗場技術戦大会レポート!!!

皆様スキーやスノーボード楽しんでおりますでしょうか!
苗場スキースクールのホームページ等に携わっています、houseiと申しますm(__)m

 

今回は、先週おこなわれた第1回苗場技術戦大会の模様をお伝えしたいと思います!

 

その前に、、、自分、実は生粋のスノーボーダーなのですが(スキーできないんです、恥ずかしながら)
そんな私が、なぜ苗場技術戦大会のレポートを皆様にお伝えしているのか、そこからお付き合い下さいm(__)m

 

大会の4日前、全日本技術選に出場していた松田コーチと渋谷コーチを撮影するために同行していた私。大会終了後、松田コーチに写真を見せていると、「今度の苗場技術戦大会も写真撮ってみないか」とのお言葉をいただいたのです。

 

ただし!!
写真の腕前はまだまだである自分!
できるのか!できるのか!!!

 

非常に不安とプレッシャーに襲われました!

 

(スキーできないのに)昨シーズンの技術選からいろいろ撮影させてもらっているのですが、やはり身内ではなく、お客様となるとワケが違います。
しかし、校長や松田コーチのご提案。断るわけにはいきません。

 

下界(地元のことです)に戻り、まずスキーヤーはどのような構図の写真が好まれるのか、雑誌で確認!
そして、手持ちのレンズでは心もとないので、普通に買うと約20万するレンズを調達!

(調達ってまるで購入したかのように書きましたが、買えないので、機材のレンタルショップで借りました)

 

出来る限りの準備をして、万全(?)の状態で当日を迎えました。

 

当日は、、、

 

気持ちのいい晴れ!!絶好の大会日和でした。

 

そして、大会スタート。参加されたお客様の挑戦する姿に、シャッターを押す手は止まりませんでした。
(止まらなすぎて、データを保存するCFカードがすぐいっぱいに、、、汗)

そんな参加されたお客様の滑りをちょこっとお見せします!(ランダムに選ばさせていただきました。全員掲載出来ていないことお許しくださいm(__)m)

 

 

写真を整理しているときに気づいたのですが、参加されている皆様、すごく攻める気持ちが伝わってくる表情のお客様もいれば、特に女性の方ですが、真剣な表情の中にも楽しそうな表情をしていたりと、
皆様、すごくいい表情。

 

スキーっていいですね!(スノーボーダーの自分が言うのもおかしいですが)
そして、何かに挑戦している人の姿は、スキーに詳しくない自分でも心に響くものがありました。

 

そして、見事入賞されたのが、こちらの方々!!!

 

本当におめでとうございますm(__)m

 

校長曰く、来シーズンも開催するとのこと、そしてきっと次回はシリーズ戦のような形になるのではないかと勝手に推測しています。(あくまで勝手にですが笑、というかそうなったら楽しそうですよね)

今回参加されなかった方も、次回はぜひ参加してみてはいかがでしょうか!

オススメです!!(スノーボーダーの自分が言っても説得力ありませんが苦笑)

 

参加されたお客様へ

 

先日は本当にお疲れ様でした。
今回撮影させていただきました写真の一部を、下記サイトに掲載させていただいております!
参加された方全員の写真を掲載させていただいておりますので、お時間のあるときにどうぞご覧ください。
また、今回、基本的に連射で撮影しておりまして、一人当たり100枚以上写真があります。
ピントが間に合っていなかったり、構図の悪い写真もあるのですが、ご自身の滑りの確認や当日の思い出を振り返るのにご活用できるのではと思います。
写真をご覧になって、欲しい方には、恐縮ながら販売させていただきますので、詳細は下記サイトでご確認ください。
よろしくお願いします!

 

houseiii photography→  http://photo.houseiii.com/

スノーボード検定

こんばんは。

 

スノーボード担当の能崎です。

さて昨日はスペシャルレッスンday!

カービング道場でした。写真はレッスンに夢中で忘れました。(泣)タカノ様すいません。

レッスン内容はポジション。

スノーボードがターン中になぜズレるのか?ズラしているのか?ズラしたくないのか?

このことを考えると見えてくるものがあるかもしれません。

ポジションが悪ければカービングはなかなか難しくなりますし、切り替えのタイミングや重心移動などのさまざまな運動が後手後手にまわり結果ボードがズレてしまったりしてしまいます。

 

いきなりカービングポジションをマスターするのは難しいことなので、ビデオを撮り今の自分のポジションを確認してもらいその後レッスンの中で修正していきました。

最後にもう一度ビデオを撮り確認してもらいました。確実に成長し、明らかな変化が見えてきました。

 

これで満足せずに貪欲にカービングをマスターしていきましょう。

 

そして、そして今週末は2月のスノーボード検定日です。(2月12日)

またまた前日の2月11日はバッジテスト直前必勝道場です。

申し込みはスクールHPからスペシャルレッスンでお願いします。

当日の場合はお受けできない場合もありますので事前予約をお願いします。

もう2月

おはようございます。

スノーボード担当の能崎です。

 

あっという間に1月が終わりました。1月は修学旅行のスキー、スノーボード教室でたくさんの学生さん方をレッスンさせていただきました。

ほとんどの生徒たちが初めてスキー、スノーボードをするという本当にいい経験をしていただいたと思います。

天気もこんなに晴れていて絶景でした。もちろん雪の日もありました。

樹氷

そんなこんなで1月もアッという間でした。

レッスンもそうですが、当スクールからSAJスキー技術選甲信越予選や他県の方からも予選に参加したスクールスタッフの結果も出ました。

甲信越予選に参加した当スッタフたち!少し緊張気味?

結果!新潟県代表1名、補欠1名、栃木代表1名と全日本が開催される八方尾根スキー場に3名がいきます!

全日本での活躍を期待したいですね!!

 

そしてスノーボード技術選新潟県予選も開催され私能崎ともう1名が参加させていただきました。

 

結果は何とか1名が全日本出場を決めることができました。

全日本は北海道のルスツスキー場での開催!北海道でのスノーボード!大会自体を楽しみながら北海道も楽しみたい!

 

今年は雪もたくさん降っているので長いシーズンになること間違いない!!

皆さんのご来場お待ちしています。

 

 

 

 

保護中: 2012年1月22日のバッジテスト(スキー検定)1~2級受検時のビデオ映像

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 2012年1月14日のバッジテスト(スキー検定)1~2級受検時のビデオ映像

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

TOPへ戻る